
こんにちは。さらさ秋田土崎です😊
今回は、昭和30年代の秋田市の様々な写真を紙芝居風にお話して下さいました~😄😄



当時の建物や街の風景の話に耳を傾けながら、「あぁ~懐かしいね~」「あの頃はここの近くにあのお店があったよね!」「昔はあの周辺を歩き回っていたなぁ…。」など、当時の思い出に花を咲かせていました🌺



昭和、平成、令和…あっという間に時が進んでいますね😲😲
時代の流れと共に変化していくもの、後世に引き継がれているもの…それぞれありますが、”写真”は当時の様子を記録保存できる文化財の一つです。
思い出を語り合い、伝え、残していく…いわば”バトン“のような存在なのです。

実際に、写真を見て、ふと思い出すこともあります。記憶の奥深くに埋もれている記憶が誰しもあるかと思います。
写真は、当時の姿をそのまま残してくれます。
今回のイベントに参加して、沢山の思い出を作るとともに写真も残していこうと思いました📸✨
Comments
コメント