
お世話になっております!
きらきら保育園横手の佐々木です☺︎★
前回のブログに引き続き、Part2の様子をお届けします🤹♂️🎼
前回はバルーンマットで遊びましたが、もう1つ風船でやってみたいことがあり、やってみました♬
保育士が頑張って膨らませ〜


繋げていきます→→→





着々と繋がっていく風船たち🎈♡
これを円形にしてやってみますが…

ん?
あれ…??
うまくいかなーい!!!😭😭😭
ここで3人の保育士から4人の保育士(+園長)が加わり、4人の知恵を振り絞って、ドライヤーからサーキュレーターに替え、円形を改良するなど試行錯誤していき…




浮いたーー♡♡
やったーーー!!!
\風船トンネルの完成〜✨✨/




トンネルからこんにちは〜〜😃





くっついていない風船をサーキュレーターの上の置いて、風船が上に向かって飛んでいくことを楽しんでいるお友達もいました😊🎈






また、風に吹かれて気持ち良さそうなお友達も…🌬🌬





きっと風船と仲良くなれたほし組さんでした☺︎🎈笑
★私が見た動画では円形になった風船を下からドライヤーで当てると風船がクルクルと回転します。回転しているトンネルの中をくぐるという遊びでした♪お家にあるものでできるのでぜひ皆さんもやってみて下さい🤗✨
Comments
コメント