
お世話になっております!
きらきら保育園横手の佐々木です☺︎🌿
6月は梅雨の時期ですが、梅雨入りはまだまだのような…
果たして梅雨はあるのか…と思うこの頃です笑
カエルさん、カタツムリさんたちは大喜びの季節でありますが、子どもの頃に比べて見る機会が少なくなり、去年はクラスの子どもたちと探しに行きましたが、カタツムリさんを見つけることができませんでした…🤔今年は見ることができるのでしょうか…🔍笑
先日1歳児クラスでは風船で遊びました🎈★
子どもたち、興味深々です♬




中にはこ〜んな姿も…




保育士が風船を膨らませるところを見て、真似ているみたいです😂💨💨
あれ…?でも…さっきより膨らんでいるような…🌝💨笑
次は遊んだ風船を袋に詰めて…
バルーンマットのできあがり〜🙌🏻♡
子どもたちは早速、登ったり、座ったり〜






登ってひと休み…🌙🌙






慣れてきたお友だちは…




立ってまーーす🕴★🕴★


リズムに乗って太鼓のようにドンドコ♬ドンドコ♬マットで奏でます🥁🎼









Today’s music『ジャンボリーミッキー🐭🏰❤️🖤』
お友達と一緒にベットに座ったり、ベットはおかげさまでぎゅうぎゅう満員御礼❤️💚




ここで楽しくなった保育士たち⭐︎
バルーンマットをバレーのようにパスを出し合って遊びますが…


こちらの3名…若かりし頃、運動部に所属していたもののバレー部は1名のみ!そのため、続きません😂
子どもたちの反応はご想像にお任せ致します🙇
ちなみに…天空の城〇〇〇〇のシータのように空から舞い降りてきたバルーンマットを楽しそうに手を伸ばすUちゃんでした♡



ここでバルーンマットをコーヒーカップのようにぐるぐるにかーいてんっっ☕️💨💨









少し激しめの動きも好きなほし組さん⭐︎★
もう1つ風船遊びを楽しみましたので、パート2をお楽しみに❤︎❤︎
Comments
コメント