
お世話になっております!
きらきら保育園大曲の安達です😌
今年もまた、食育の一環として
子どもたちと👦🏻🧒🏻一緒に苗植えをしました✨

今年は、、、きゅうり🥒とラディッシュ🥗と
お花🌸(名:サンパチェンス)を植えました😉
今年のきらきらっ子💖も食べることが大好き
今から収穫を楽しみにしています🌟
苗植えの説明を真剣に聞いています!!
苗を見ると👀興味津々の子どもたちでした🤩



早速植えていきます🌱まずはきゅうりから
お友達との共同作業🤝😘
大事に大事に苗を運んでくれました❤️







苗を置いたら「お布団かけて、、、」と
優しく土をかけていましたよ❕
次はお花🌺


次はラディッシュ❤️
ラディッシュを植えたところには土の塊がいっぱい‼️
子どもたちと細かくほぐしました。
砂遊びが大好きなので、とっても楽しんでいましたよ😉











みんなの大好きなゾウさん🐘🦣ジョーロに
お水を入れてもらい




お水をたーっぷりかけました🚿
、、、4日後😊花の苗につぼみを発見💡
みんなで観察❣️


翌日、咲いたかな?と楽しみに登園😁
なんと、ピンク色の可愛いお花が
咲きましたー♪🌸🌸🌸🌸
変化に気づき、
しゃがんでじーっとお花を見ていましたよ❤️
これからも水やりの様子や子どもたちの気づきの様子を
ブログでお伝えしていきます

お楽しみに〜👋
『食育』とてもいいですね!
苗を運んで、土をほぐしたり、たねをまいたりと、とてもいい経験ですね✨
お花を見ている姿からは、ワクワクが伝わってきます♡
さらさ湯沢 加藤さん
コメントありがとうございます😌
つぼみが開いた日の
目の輝き✨👀が
嬉しさでいっぱいでした♡
何事にも興味を持って取り組む子どもたちの様子を
これからもお伝えしていきます☺️