
こんにちは😃さらさ湯沢の井上です✨
本日5月29日はエスニックの日💓5をアルファベットのSと見立てて「エス(S🟰5)、ニ(2)、ク(9)」と読む語呂合わせからエスニックの日と制定されたそうです👀
エスニック…なかなか馴染みのない単語ですが…、
実はわたくし井上、大のエスニック料理好き!!!
「美味しいエスニック料理をみなさんに食べてもらいたい‼️」と、佐藤シェフにお願いしたところ、こちらの素敵なメニューが完成!!!
『湯沢deエスニック🌞』です👏!!!

見た目も美味しいナシゴレン、パクチーに一晩漬け込んだガイヤーンに色鮮やかな野菜の生春巻き、
きのこたっぷりエスニックスープ、プルプルのマンゴープリン✨素敵なエスニックランチです💓
さて、みなさんの美味しそうな笑顔の前に…
ここで問題です💡
エスニック料理の代表であるナシゴレン🙌皆さんは『ナシゴレン』という意味をご存知ですか?
〝ナシ〟は『ご飯』という意味で、〝ゴレン〟は炒めるという意味だそうです😋
そう!!インドネシアのいわゆるチャーハンなのです❤️
レモンを思いっきり絞って食べる!!!
そんな私の大好きなナシゴレンと生春巻き❤️もう美味しいに決まってます🫶
さぁ、お待たせいたしました!!!
皆さんの美味しい笑顔をご覧ください👏







エスニック感じてください❤️

レストランいっぱいに広がるおいしい笑顔♡
みなさんと一緒に、大好きなエスニックを楽しむことができてとても嬉しかったです✨
次回のイベントは皆さんと一緒に『アレ』と作りたいと思います💪ヒントは、日常生活で欠かせない物です😆
お楽しみに〜🙌
Comments
コメント