JAWA AKITA GROUP

ロゴ:JAWA
ロゴ:社会福祉法人のしろ汐風会

メニュー

Staff Blog

スタッフブログ

普通救命講習Ⅱ

さらさ湯沢

こんばんは!

さらさ湯沢の佐藤(公)です。

今年も消防署の方に来て頂き

AED講習会を実施

6名のパートナーがeラーニング(事前学習)をして

研修に望みました!

初めに消防署の方から

応急手当の重要性、

心配蘇生法とAEDの説明と実施

異物除去法と止血法を教えて頂きました。

消防署の方の説明に真剣に聞き入るパートナー達

そしていよいよ

訓練の実施です!

人形を使って心肺蘇生を行いました。

その他にも

異物除法法、回復体位の仕方を実施

最後に

テスト(知識の確認)と実技のチェックをしてもらい

全員合格し、

無事終了することができました👏

心肺蘇生の際、

大事なのは「絶え間ない心臓マッサージ」だそうです。

的確に応急処置を行い、救急隊につなげる事で

大切な命が守れる事を

改めて学ばせて頂きました。

これからも

いざという時に的確に行動できるよう

定期的に訓練を行なっていきたいと思います!

Comments

コメント

  1. さらさ横手別館スパ 松井 より:

    以前、休憩救急講習を受けたばかりの高校生が教員の救命救急を行い、その教員は一命を取り留めた、というニュースを聴いた事がありました。頭ではわかっているようでも実際に訓練をして体で覚えないといけない、と改めて感じました。とても大事なことですね😌

  2. さらさ大曲 高橋雄紀 より:

    いざという時に備え、常に最新情報に更新し対応できる体制作りは大切ですよね☀️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前のブログ
次のブログ