
こんにちは😃
さらさ由利本荘です!
今日はお月見ですね!お月見は十五夜とも呼ばれ、1年の中で最も明るく丸い満月を見ることができる日のことだそうです!今日は満月🌕✨
さらに、豊作への祈願や収穫への感謝の意味合いもあるそうです🌾
ススキを飾るのは魔除けの意味があり、病気しないと伝えられています。また、稲穂の代用という意味もあります。
と言う事で🤭
お月見団子作って飾りましょう🎑✨✨

私たちにお任せあれ❗️





しっかりー!笑



なんとも手作り感のあるお団子🤣🤣🤣
気持ちはたっぷり注入してますよ💚

どうでしょう😆🎑
続いては本日の昼食❣️

皆さん美味しそいに召し上がっておられました🌕







どれも美味しくて完食です🧡
午後からはお月見ラウンジを開催しました🌝
本日のツイーツは佐賀パートナーチョイスのモンブラン専門店「栗りん」🌰

なんと素敵😍✨✨













そして今夜のお月様🌝は、、、




皆さんから教えていただいたのですが、次に満月と中秋の名月が重なるのは7年後の2030年なんだそうですよ‼︎
そんなお月様も雲に隠れてしまったので、「そろそろお部屋に戻りませんか?」と皆さんに声掛けすると、「もう少しゆっくり見ていたいわ」「寒いけど、こんなに綺麗なお月様見れるなんて、そうそうないと思うからもうちょっと見させて」等とお月見を楽しまれておりました🐇
月見団子、まんまるでとっても綺麗に出来ていますね🌝✨
能代のお団子はヒビが…🤣🤣
栗りんのモンブラン私も食べたことがありますがとっても美味しいんですよね🌰💗
おいしい食事とおやつでみなさん笑顔で、和やかな雰囲気が伝わってきました😌