
お世話になっております。
きらきら保育園大曲の安達です?
/
今日は、こどもの日の会の様子をお伝えしていきます✨
まずは子どもたちが作った?こいのぼりを紹介しますね❣️
/
今年は0、1、2歳児に分かれて
大中小のこいのぼりを作りました?

1歳のお友達も❤️おててに絵の具をペタペタ?









「できたよー?」と頑張ってくれました

2歳のお友達も、保育士のお手本を見て
みんなで頑張りました?



自分の手形がつくことが嬉しくて
ペタペタ✋押してくれました❕❕











出来上がった?こいのぼりがこちらです?♀️

このこいのぼりたち、みんながおやつを食べている間に・・・
/
/
/
逃げちゃった?
/
なので、みんなでこいのぼりを探しに出かけました!

「こいのぼりを見つけるぞーエイエイオー❣️」
/
友達とおててをつないで行きますよ?



ここにいるかも‼︎と水槽を覗き込む子どもたち?


いないなー?

「あー!いたよー」と1匹目を湯上がりで発見?✨


次は4FへGo‼️
パーティールームにて、発見?✨しました❕


3匹目はどこかなー?
「おーい、こいのぼりーどこー❓」
さらさ内を探しても見つからないので、、
保育園にいるかもしれないと、きらきらへ⭐️

見つからないようにと隠れていた?こいのぼりでしたが
子どもの探す力はすごいっ✨驚きのはやさで見つかりました?




「やったー?」

「こいのぼりさん!もう逃げないでよー」と竿に繋いで
記念撮影?











みんなで協力して?こいのぼりたちを見つけることができました?
子どもたち、すごく楽しんでいました??
/
パート2ではランチの様子をお伝えしますね☺️
ペタペタと楽しく作った鯉のぼり🎏
大きくてびっくりです👀!!
みんなで探して、発見して、ブログから楽しさが伝わってきました♡