
お世話になっております。
きらきら保育園能代の小杉山です🐣🌷
5月に入り、朝晩まだ肌寒いですが、
日中は、ぽかぽか陽気の過ごしやすい
季節になりましたね☀️
本日、朝の園庭の点検をしていると、
おや👀❓❓

この前、つき組さんと一緒に植えた
🥔じゃがいもBaby🥔ちゃん達が
ニョキニョキと芽を出してきていました🥰
大きく育ってくれますように✨
収穫が楽しみです💕
さて‼️
本日は少し早めの子どもの日お楽しみ会の
様子を皆さんにお届けしたいと思います✨

令和6年5月2日…朝から快晴の空☀️

今年は、開園してから初の試み‼️
お外でこどもの日お楽しみ会😆🎏
こどもの日の由来を聞いた後は、
みんなが作ったこいのぼり製作を
披露しましたよ💕
つき組さんは、卵のパックを使った
こいのぼり製作🎏🥚





続いて、ほし組さんの製作の紹介です♬
ほし組さんは、足型やシールで
製作をしましたよ✨




みんな上手に作れたね💓
そして、今日の大本命でございます。
待っていました…
第1回‼️きらきら保育園能代
こいのぼり転がし&飛ばし大会🎏‼️
わーーーー✨パフパフ😙🎉
ルールを説明します⭐️
まずは1歳児の部から…
1歳児は、こいのぼり転がし大会です🎏
小さなこいのぼりをこのように転がします✨
見た目は少々地味ですが…
とっても楽しいゲームなのです‼️

1番手は、Aちゃん✨
振りかぶってーーー…それ‼️
Yくんは、保育士と一緒に優しく☺️


最後は、Tくん✨
この出立ち…すごくいい球、いえ…
いい鯉を転がしてくれそうです😎

結果は、後半のお楽しみ😆💕
次は、2歳児つき組さんによる
こいのぼり飛ばし大会です🎏‼️
2歳児さんには、こいのぼりを
力いっぱい飛ばしてもらいます😆✨
このように‼️と、お手本を見せたはずが
なぜでしょう。
こいのぼりが後方に…🙄

さあ、小杉山のお手本を見て
みんなイメージはついたはず✨
こいのぼり飛ばし大会、スタート😆
少々緊張しながらの
投球(鯉)となりました笑





気になる結果は😳⁉️
・
・
・
結果発表✨
1歳児の部、1位は…
期待のエース✨Tくんです😆🥇

続いて2位は…
投球後、喜びの舞を踊っていた
Aちゃんです🥈✨

3位は…ソフトに転がしたYくんです🥉

続いて…2歳児の部の結果発表です‼️
栄光の第1位に輝いたのは…
気合い十分だったRくん🥇✨

2位は、手首のスナップを効かせた
Hくん🥈✨

3位は、力一杯投げた
Yくんでした🥉✨

4位は、ノリノリでジャンプしながら
投げてくれたYちゃん♬

5位は、トップバッターを務めてくれた
Nちゃんでした😆

みんな元気いっぱい参加できたね😆✨
みんなを応援してくれた0歳児の
Yちゃん、Mちゃんありがとう💕

これにて閉会✨と思っていたところ…
『大人の部はないんですか😆⁉️』
・
・
・
そうでした。
きらきら保育園能代の先生達は
楽しいことが大好きでした😳
急きょ、こいのぼり飛ばし大会
大人の部の開幕です🎏笑
これは、負けられない…
職員一同本気で挑ませていただきます🔥






結果はいかに⁉️
優勝は、ゆきこ選手🏆✨

自分が呼ばれるのを
ドキドキしながら待ちます…

・
・
・
あんなに祈っていたのに、
敗者は大谷選手でした笑

最後は、みんなでさらさのこいのぼりを見て
みんなが元気いっぱい大きくなるように
お願いしました✨

笑顔いっぱいの
お楽しみ会となりました💕
たくさん笑った後は、こども食堂ならぬ
こどもの日食堂をOpen✨

みんな大好き❤アンパンマンランチ✨

大きなお口でたーくさん食べました😋
可愛いくて、美味しいランチを作ってくれた
おいしいお食事部のみなさん✨
ありがとうございました💕
Comments
コメント