
お世話になっております⭐️
一気に涼しくなり、皆さん体調を崩されて
おりませんか?
本日は大谷が、能代から秋の味覚と
景色のお届けをします🧑🌾🌾

今年の夏は、水害や猛暑の影響もあり、
農家さんは、お米の生育にも苦戦されたことと
思います😂🌾

我が家のお米も、決して良い🙆♀️とは言えません
でしたが、無事に刈り取りの日をむかえ、
袋詰め作業へ💪💪💪

さて、これをどうするかというと…
🌾・🌾・🌾・🌾・🌾・🌾
さらさ能代へ運ぶのでした🏋🏻♀️
と言うのも、
先日、きらきらの保育士が、
『さらさのOさん、誕生日にだまこ鍋
食べたいって🗣️』と私に耳打ちを👂
それを聞いて、またもやひらめき💡✨✨
これは、Oさんの為に、
そして、きらきらっ子達の為にも
やるしかない🤩
すると、その考えに乗ってくれた
さらさ能代のスタッフがこんな
ポスターをすぐ作ってくれました🥳

子ども達と、利用者さんの関わりの場に
なれたら尚嬉しいと思い立ったのは、
みんな同じだったようです🤗💕

🌾新米さん、いらっしゃーい🌾
思った以上にツヤツヤ🤍💛🤍
ピッカピカ💛🤍💛🤍💛
大谷の腕にも力が入ります💪

さらに、今日は職場体験の中学生も参加🏃♀️🏃♂️🏃
保育や福祉に関心をもってくれていることで、
嬉しい職員達☺️
つき組さんも力を入れて潰してくれましたよ🌾



さて、一度私の出番に戻し、
子ども達が丸めやすいように
して、ちぎりまーす👍

ここからは、だまこ職人の出番です😉

🌾さすがの手付きですね😁🌾

🌾子ども達も頑張らなきゃ🧒🏻🌾







🌾
🌾
🌾
⏰お食事の時間⏰
登場したのは完成したこちら↓↓

『🍲だまこ鍋🍲』
この秋晴れのチャンスをさらに生かし、
つき組さんは、テラスで食事タイムにしました🍁

🌾

🌾

🌾
郷土料理と利用者さんに沢山触れ
心もお腹も満たされた、
きらきらっ子達でした⭐️

我が家の新米🌾はまだまだあります🎵
次回は、どのようにして食べようか😋
(ワクワク🤭)
皆さん、乞うご期待🌾🌾🌾
食欲の秋、入りま〜す🍚✨✨✨
本当にみんなの力で作っただまこ鍋美味しそうですっ😌
私も食べたくなりました🎶