JAWA AKITA GROUP

ロゴ:JAWA
ロゴ:社会福祉法人のしろ汐風会

メニュー

Staff Blog

スタッフブログ

職員の家族を応援します!シーズン4✨

イベント・お知らせ

コロナ禍で開催が危ぶまれていた東京オリンピックでしたが、気付けば日本人選手のパフォーマンスが目覚ましく、自然と応援に熱が入っていました?✨

さまざまな思いを胸に、目標に向かって頑張っている選手を見ると込み上げるものがありましたね(´;ω;`)

ただ日本人選手がオリンピックで活躍する一方でコロナの拡大は依然として収まらず、会社としても苦渋の決断をせざるを得ない状況となり、今回もまた県外にいる職員の家族の帰省自粛に協力してもらう事になりました。弊社の感染予防対策に毎回ご協力いただき本当にありがとうございます。

オリンピック選手同様、さまざまな思いがある中、地元秋田に帰省することを我慢し、頑張っている職員家族を少しでも応援したいと思い、今回も秋田の食材セットを送らせていただきました?✨

しみったれたことを言っていても何も始まらないので ここからは、職員家族に元気になってもらえるよう、「ゴン攻め」で食材紹介をしていきますので、よろしくお願いします☺?

今回の秋田の食材セットのテーマは「夏の暑さに負けない秋田の金メダル食材5種目」です?✨

1種目 目は、食材会のスプリント競技「即席乾麺」です?

我々が今回チョイスしたのは、秋田の食材では外すことのできない「稲庭うどん」のカップ麺タイプwith比内地鶏のガラスープ。用意するのはお湯のみで手間要らず。花形競技の100m走の9秒台ではできませんが、お湯を入れて4分待つだけで簡単にできちゃう代物です(*’ω’*)便利ですね✨

残念ながら全員には行き渡りませんでしたが、数名におまけで稲庭うどんの『ふしっこ』を付けています✨入っていた方はラッキー(^_-)-☆

そして、秋田の食材ではありませんが秋田県民がこよなく愛する「焼きそばバゴォーン」も一緒に入れましたので三陸産わかめスープと一緒にお召し上がりください(´~`)モグモグ✨

2種目 目は「レトルトカレー」。家族応援シリーズでも反響の大きかった由利牛カレーです?

白飯との相性の良さはまさしく卓球混合の“みまじゅん”ペアのよう。是非 カレー好きの水谷選手にも食べてもらいたい一品です?♪

3種目 目は水泳選手のように水を得た魚のようにこれを飲んで勢いをつけてもらいたい。そんな思いでセレクトしたのがこちら 定番の「増田のリンゴジュース」

2冠を達成した大橋選手に因んで今回はリンゴジュース2個入れましたよ?

暑い夏にキンキンに冷やしたリンゴジュースを飲んだ後は「何も言えねー。」となること間違いなし(*’▽’)?

4種目 目は浅舞夫人の会の味噌漬けで決まり!

漬物会の絶対王者いぶりがっこを差し置いて今回軍配が上がったのは味噌漬け。暑い夏に不足する塩分を補給するにはやっぱり味噌漬けですよね☺

ここの味噌漬けは、新鮮な野菜にまんべんなく塩を振って「水抜き」というタックルで余計な水分をとり除き、その後は秋田味噌で3回ホールドする(漬け返しする意味です笑)手の込みよう。まさしく漬物会のレスリングですね。私のオリンピック例えも限界に達しています?(T_T)?

最後の5種目 目はと言うと秋田食材のキングオブキングス「秋田こまち」とそのお供です?

この食材のパフォーマンスは今回のオリンピックを象徴する日本柔道9冠を達成した活躍にも引けをとりません!柔よく剛を制す。柔らかい「秋田こまち」は全てのおかずを優しく包み込み、口の中に放り込めば ”IPPON!” 間違い無いです。 是非秋田のご飯のお供と一緒に食べてくださいね(´~`)?

以上今回は秋田の金メダル食材と題して5種目7品を梱包しました?

全て夏の暑さに負けない(悪くならない)食材ということで全て常温保存ができる食材ですのでお好きなタイミングで召し上がっていただければ幸いです???

最後に地元秋田に帰らず頑張っている職員家族にJAWA秋田職員から金メダルのエールを添えて完了です?✨

今回お送りした県外ご家族の荷物の個数は、日本がオリンピックで獲得した金メダルの数と同一の27個でした?なんという偶然でしょう( ゚Д゚)!!

本日全ての食材セットを送りましたので明日、明後日には、食材が届くと思いますのでお楽しみに?☺

秋田の食材を送って職員家族を応援する企画も今回で4回目となりました(*’▽’)?

これだけコロナ禍が長期化する中で、帰省できず家族に会えない事を思うと本当に心苦しく思います??

家族に会いたくても会えない寂しさには敵いませんが、少しでも秋田の美味しいものを召し上がっていただき元気にお過ごし頂ければと思います(o_ _)o))

JAWA秋田職員一同、県外にいらっしゃるご家族を応援しています!

そして次こそは秋田に帰省できる事を心より祈っております。

Comments

コメント

  1. 田島 菜希 より:

    いつも母がお世話になっております。
    コロナ流行から我慢が続く毎日で、子供達もどこにも行けずに残念な思いをさせてしまっている中、いつも素敵なプレゼントを届けて頂く度にもう少し頑張って耐えよう!と勇気づけられます。
    御心遣い本当にありがとうございます。

  2. さらさ湯沢 佐藤(公) より:

    仙台に住んでいる娘にたくさんの贈り物
    本当にありがとうございました✨
    いつも家族の事までも気にかけて下さり
    大切にして下さり本当に感謝です。
    これからも頑張っていきます!

  3. 藤原 より:

    いつも母がお世話になっております。
    素敵なプレゼントありがとうございます。秋田に帰省した気分になり気持ちが明るくなりました。我慢の毎日がまだまだ続くと思いますが、もう少し頑張っていけそうです。
    皆様のお心遣いに感謝いたします。

  4. さらさ湯沢 高山 より:

    県外にいる兄のために素敵な贈り物ありがとうございました✨
    向こうでは手に入らない物ばかりと喜んでました😊💕
    コロナで帰れず気分が落ち込む日々ですが、贈り物で秋田のことを思い出して頑張ってもらいたいです。
    家族にも私が勤めているJAWA秋田の取り組みが伝わり嬉しく思います。

  5. さらさ横手 土田 より:

    この度、お盆帰省できない息子の為に故郷秋田の味を思い出す美味しい食べ物をプレゼントしてくださりありがとうございます。🙇
    今年のお盆は市の成人式の開催が中止となり、楽しみにしていた友人との再会もできない静かなお盆となった息子でした。また、コロナ感染が拡大し生活を脅かされている中で送られたプレゼントは本当に嬉しく笑顔にしていただき感謝しています。💕😌
    コロナ禍でのJAWA秋田の応援(心遣い)は金メダル級で本当に嬉しいです。
    ありがとうございます。

  6. 三上千明 より:

    いつも母がお世話になっております。秋田のことを思い出して温かい気持ちになります。いつも素敵な贈り物をありがとうございます。がんばります!

  7. さらさ横手 小野 より:

    息子にもプレゼントが届き喜んでいました。いつも職員の家族まで気にかけてくださり
    本当にありがとうございます。毎回の食材選びには愛情を感じます😊💕

  8. staff@jawa-akita より:

    本日、娘より「届きました!いつも有難うございます。」と、連絡がありました。
    ふるさとを感じられる数々の品々に感激してました。
    本当に有難うございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前のブログ
次のブログ