
「広い価値観を持ち好奇心・冒険心を持てる職員になる。」
JAWA秋田グループの職員研修資料の一節です。JAWA秋田グループ独自の福利厚生「さらさの玉手箱」にも、この想いが込められています。さらさの玉手箱は旅行やグルメ、子育てや介護のサポート、健康や美容に関することなど多種多様な福利厚生サービスの中から、在籍年数に応じたポイントを使って職員自身が好みのサービスを選ぶ制度です。
JAWA秋田グループで働く職員は現在約250名。20代から70代まで年代もライフスタイルもさまざまな職員の、誰もが使いやすくワクワクするような福利厚生制度を目指して導入されました。
全国各地の旅行券やお取り寄せグルメ、有名レストランの食事券、子育てや介護のサポート、健康や美容に関するメニューの他に、自分や家族のために取得できるさまざまな特別休暇も用意しています。


JAWA秋田グループで働く職員全員が利用できます。勤続年数や雇用条件によって
ポイントが変わり、在籍が長くなるほどポイントも増える仕組みです。


在籍年数に応じて

同僚からの
グリーンカードに
よって

チャリティー
イベントに参加
ポイントの有効期限は2年間。たくさん貯めるも良し、こまめに使うも良し。
一年中いつでも申し込みが可能ですので、じっくり考えて申し込んでください!



さらさ秋田土崎
齊藤 健一さん
入社1年目の私
5000P付与

➡


きらきら保育園大曲
田口 朝希さん
入社6年目の私
7,300P付与

➡


さらさ横手別館スパ
小西 捺美さん
入社10年目の私
12,300P付与

➡





