JAWA AKITA GROUP

ロゴ:JAWA
ロゴ:社会福祉法人のしろ汐風会

メニュー

Staff Blog

スタッフブログ

なあ…筋肉と対話、出来てるか?

【フレイル予防】さらさ由利本荘

毎日の健康の秘訣、皆さん心掛けていることはありますか?

早寝早起き、そして水分補給、ありきたりですがたったこれだけでも身体の軽さを実感している

そんなさらさ由利本荘の大友祐介です。

サプリメントで足りない栄養素の補給や、ヨガ、ジョギングなど梅雨時の重だるさを乗り切る習慣があれば是非教えてくださいね。

さて!

今日は秋田大学院医学系研究科の作業療法士の小玉さんがきてくださり

無理なく出来る!そして効果的に!!身体を整えるストレッチを指導して下さりました!

無理なく!

限界、追い込んでませんか?

俺達はアスリートでもなければ、誰かと競う訳じゃない…

己が、最大な敵な訳でもない。

己と、これからも付き合う為のストレッチ…そうだよな?

効果的に!!

人それぞれやり方は違っていい…。

けど、それが我流だとしたら。思っている部位にきちんと届いているのか?

大事なのは派手なストレッチじゃない。きちんと筋肉と対話することなんだ。

分かるか?

…対話なんだ。

そんな全ての想いに応えてくれるのが作業療法士の小玉さんです。

さらさ由利本荘ではすっかりおなじみとなった方で、早いもので第13回目の開催となります。

利用者さんも決まった面々の他、今日はご新規の方も交えてでしたがいつも盛況頂いておりますよ!

やはり、利用者の皆さんの興味関心に「健康」というキーワードは欠かせないということでしょうか…。

小玉先生指導のもと、ゆっくり時間をかけてストレッチしました。

身体を回すところからスタートして、肩、肘、手首とゆっくりと動かしていきます。

体の固い方や柔らかい方、様々でしたがお隣りの方と比べずとも無理なく身体を動かすのが大事だそう。

自分も一緒にやってみました。

上半身の動きは問題なくこなせましたが、膝を伸ばして身体を倒した時身体の固さを痛感しました。

固くなった身体って本当に柔らかくなるのかと思うんですが、やっぱりちりつもなんでしょうねえ…。

体操の最後は冷たいお水をどうぞ。

水分補給、きちんと出来てますか?

これからの時期、気温だけじゃなく湿気もあって汗をかきやすくなりますので

適度な運動と水分をしっかりとって長い夏を乗り切りましょう!

Comments

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前のブログ
次のブログ